男女共
-
10.232019
乗馬ブーツ(長靴)の修理について思うこと
こんにちは!緋色館の西野です。本日は緋色館のメイン修理のひとつ「乗馬ブーツの修理」についてです。乗馬ブーツのファスナーは消耗品だけど...乗馬ブーツの修理で最も多いのがファスナーの故障を修理することです。
続きを読む -
10.42019
クラークスのvibram#9105ソール交換
こんにちは!緋色舘の西野です。10月に入りましたね。まだちょっと例年に比べれば暑いかな?って気がしますが衣替えの季節もそろそろですね。
続きを読む -
9.132019
サイドゴアブーツのパネルゴムを交換する(ブーツのミシンワークその3)
ブーツのミシンを使った修理のご紹介3回目!本日はサイドゴアブーツです。最初はピッタリすぎるぐらいタイトなゴムパネルですが、使用年月が経つと伸びてきて履き心地が悪くなります。ミシンを使用して修理するものの中では色々な意味でとにかくお時間がかかってしまうこの「パネルゴム交換」。
続きを読む -
8.282019
ホワイツ スモークジャンパーのファスナー取り付け(ブーツのミシンワークその2)
ブーツにミシンを使用した修理、カスタムなどをお伝えするシリーズの第二回目今回はお問い合わせの多いブーツへのファスナー取りつけです。これは緋色舘オープン当時の頃の画像なんですが、真ん中で見えているのが作業用ミシンの「クラエス八方ミシン」です。
続きを読む -
8.282019
Lady’sブーツの丈カット(ブーツのミシンワークその1)
緋色舘の西野です。梅雨のような気候になってしまいましたね。いや、秋雨というべきなのでしょうが、夏休み最後をエンジョイしたい子供達にはまさに涙雨。。。この機会に夏休みの課題を片付けましょう。
続きを読む